2018年9月に岩倉高等学校(東京都台東区)の文化祭において、催し物のひとつとしてビリヤード台を2台設置して、生徒さんたちにビリヤードを体験していただきました。

これは生徒さんからの要望に応える形で、ビリヤード愛好家である先生からオファーがあり、弊会会員であるNEW ART社が協力させていただいたものです。

「ビリヤードの楽しさや手軽さをみんなに知ってほしい」
そんな先生の想いに学校側もすぐにOKを出してくださったそうです。
実際に学園祭でビリヤードを体験した大勢の生徒さんたちからは、
「とっても楽しい!」
といった喜びの声がたくさん上がっていたとのこと。
また一般の来場者様も多数参加され楽しんでいただけたということで、年齢を問わず楽しめるビリヤードに触れる機会が提供できたことを弊会一同も喜ばしく思っています。

ビリヤードは国際的にコミュニケーション・ツールとして普及浸透しています。
まだ国内では部活動として行っている学校は少数ですが、集中力や礼儀を養うスポーツとして、取り組んでいただけることを私たちは願っています。

現在、国内でも公益社団法人日本ビリヤード協会が主催する大会で学生を対象としたものが3大会あります。
こうした試合では、紳士的かつ知的なスポーツとして競技ビリヤードが繰り広げられています。
現代のグローバルな社会において、スポーツとしてビリヤードをたしなむことは、競技のレベルを問わず有意義なものであると私たちは考え、その普及に向けて積極的に協力を行う構えです。
興味を持たれた学校関係者の方は、お気軽に弊会までお問い合わせいただければ幸いです。
最後になりますが、岩倉高校関係者の皆さまには厚く御礼を申し上げます。